Browsed by
カテゴリー: 思考

光を想えば泥は落ちる

光を想えば泥は落ちる

不安や悩みを解消しようとして、それを考えていると逆に暗が集まってきます。

逆の要素、つまり光(楽しいことや楽)を考えることが、闇を排除してくれるのです。

嫌なことはめんどくさいので考えず、忘れてしまいましょう。

これは記事の内容とは関係ないですが、あまりにもいい曲過ぎたので。。。

進化することが全てを更新する希望

進化することが全てを更新する希望

今までの自分から抜け出すには「①考え方を変え、②それを継続する」

それだけです。

人間の核は思考であり、それは意識とその(感情・思考の強度)×(時間)によって変えることができます。

毎月、向かいたい思考をメモし、それを毎日意識して過ごしましょう。

自己受容

自己受容

本が大事と分かっていても、読書が嫌いな自分にとってはあまり気が進まなかったんですが、良いツールを見つけました。

最近は活字を読む人が嫌いな人でも動画で紹介してくれるから便利ですね!

最近はやること全てを「良い方向」にしようとし過ぎていたかもしれません。

この記事にしかり、何かの型に当てはめていこうとする思想を捨てていきたいと思います。

あーワンピース最高

睡眠の方法(30年分の総決算)

睡眠の方法(30年分の総決算)

現代社会では、寝られない人が多いと思います。

睡眠で悩む人は過半数を占めるのではないでしょうか?

睡眠は意識的に出来ないものの一つであり、なおかつ幸福感に直結するものなので、

多くの人が悩むのも無理ないと思います。

特に昔の哲学者は睡眠についての逸話が多く、そこからも人間の本質的な要素のひとつであることがわかります。

まあそんな話は置いといて…

私もそれには非常に悩まされてきました。。。しかもいろいろと調べても、結局は

『自分の感覚で得たもの』

しか効果がないんですよね。。。

なので、運動する・早く起きる・寝る前にスマホを見ないといった当たり前のことは、とっくに試しとるわ!!ってなるので割愛します。

まず、自分の中での結論としては、

『寝ることはあきらめよう!』

です。

これはほんとに、最終的にはやはり意識的にコントロールするのは無理だという結論です笑

次の日に大事なことがあるときはプレッシャーで寝られません。あきらめましょう笑

それができるなら哲学者がそんなに悩まないでしょ。

というのが大前提なんですが、現時点で一番効果があるものを2つ絞りました。

①快楽

睡眠に作用するメラトニンは幸福物質であるセロトニンが変化したものです。セロトニンとメラトニンは表裏一体で、松果体の中で昼と夜でスイッチします。

気持ちいい=眠いと直結するのはそのためなんですね。

そしてその快楽のためには【姿勢】が非常に重要です。

首のあたりは自律神経が集合しているので、首の部分が高くなっている枕等で気持ちいい体勢をとりましょう。

『快楽にどんどん落ちていく感じ』

これだけで眠れます笑

あと非常に重要だと最近感じたことは、

『好き勝手な姿勢』

をとることです!!

布団がかかっていないと風邪をひくとか気にすると姿勢が制限されてしまい、これが不快感につながります。

布団がかかってなくても良いように服を厚着するなどして、気持ちいい体勢を求めてひたすら寝返りを繰り返しましょう!!

寝相が悪いのが、最大の正義です笑

②考えない

当たり前のことですが、やはりこれは効きます。考えるのをストップし、脳を停止する感覚で思考をやめましょう。思考をストップさせる感覚は自分でつかむしかありません。

布団に入る前に1日の振り返りや次の日の構えを考えきることで、脳が無意識的に思考するのを防ぎましょう。

とにかくこの①、②が大事です!!

かいむ(快楽と無思考)と覚えてください。

そして重要なプラスαな要素として、中途覚醒したときは

ジュースを飲む

ということです。最近の研究で、中途覚醒時に塩分と糖分を摂取すると再度穏やかな睡眠に就けるそうです。塩分を含まないジュースはないのでこれを一口飲めば十分でしょう。傍に常駐しておくことをお勧めします。

あとは皆さんの感覚で実験を繰り返して法則をつかんでいくしかありません。

今日はめちゃくちゃいい記事書いたわ。。。

遊びに全振りで丁度いい

遊びに全振りで丁度いい

今の日本の社会は学生の頃から頑張る事を善であると教育し、皆さんの潜在意識の中にそれを植え付けます。

でも大人になるとそれが間違っていることに気づきます。

最近の本では頑張らないことの大事さを伝えるものも多くなりましたね。

要はそのバランスが重要なのですが、学校は1日8時間程度、仕事も8時間程度はあります。

なので今の過労社会においては、

楽をすることに思考を全振りする

くらいで丁度いいでしょう。逆にシンプルでいいですね。

私は受験の頃でも3日に一回は家で遊びまくってました。

遊びまくってセロトニンを増加させること以外考えなくてもうまくやっていけます。

内容とは関係ありませんが、あまりに良い曲過ぎるので今日はこの曲で!

ホリエモン

ホリエモン

最近ダイソーで来年のカレンダーを買ったんですが、

ホリエモンのカレンダー良い!!

100円で買った割に良いこと書いてある笑

『何かを始める前に考えるのではなく、やりながら考えろ』

ということなんですね…

やっぱりシンプルに確信をついた言葉は胸に刺さりますね!

あ、全く内容とは関係ないですけど、今日はこの曲を貼っておきますね。

アニメのエンディングって、その曲とアニメが相乗効果を起こして本当に最高になりますよね!!

今の「ワクワク」を選択し続ける

今の「ワクワク」を選択し続ける

いやー素晴らしいことを教わりましたね。

 

私は世間でいう“陰謀系”を調べるのが好きなのですが、

 

バシャール(BASHAR)さん


(宇宙人)のいうことは

素晴らしいですね!!

 

 

この方との会話は、 ダリル・アンカ(Darryl Anka)さんを通じて聴くことができます。※最後にリンクを貼っておきます。

 

内容を聞くと、まさにその通り!!と思うことばかりです。

 

ちなみに、陰謀系に抵抗のある方は、Naokiman ShowというYoutuberの動画から入ると面白いと思います。(下ネタもあって、飽きない笑)

  

というわけで皆さんご視聴ありがとうございました~♪

 

考えたら負け

考えたら負け

最近とうとうわかりました。

 

頭を使いすぎていたのだと。。。

 

それによって何をやっても疲れる、快感がない、ストレスがたまるといった感じになっていました。

 

思考濃度を下げ、
 
勉強・仕事・その他を
 
すべて適当にやり、
 
頭をできるだけ使わ
 
ないようにしましょう。

 

※正確には、大脳新皮質や前頭葉を使わずに、無意識の思考にゆだねましょう。

 

すると少年の時のようなワクワクドキドキ感を味わうことができるようになるでしょう。

 

 

『考えたら、そこで試合終了だよ。』  -安西先生